-
カテゴリ: 1年
「チーム低学年」仲良く取り組んでいます。 -
1、2年生は、「舞台に立って」の曲に合わせて、毎日表現練習に取り組んでいます。練習では、2年生が1年生に優しく振りを教える場面が見られます。「こうするとかっこいいよ!」「一緒にやってみよう!」と声をかけて、1年生のやる気を引き出してくれています。学年をこえた温かい交流が、子どもたちの成長を後押ししています。「チーム低学年」として心をひとつにし、みんなで力を合わせてがんばる姿はとても頼もしく、運動会本番がますます楽しみです!
公開日:2025年10月03日 17:00:00
更新日:2025年10月06日 10:34:38
-
カテゴリ: 1年
大根種まきに行ってきました。 -
1年生が契約農家さんを訪れ、大根の種まきを体験しました。米粒ほどの小さな種を見て、自分たちの知る大根との大きさの違いに驚く声が出ていました。「早く大きくなってほしい」と願いを込めて、ひと粒ひと粒丁寧にまいていました。中には、「1学期に国語で読んだ『おおきなかぶ』みたいになるといいな」と話す子もいて、物語の世界と重ねながら、収穫の日を楽しみにしている様子が見られました。どんな「おおきなだいこん」が顔を出してくれるのか、今から待ち遠しいです。
公開日:2025年09月16日 16:00:00
更新日:2025年09月16日 17:45:19
-
カテゴリ: 1年
みずであそぼう -
生活科「みずであそぼう」の学習で、やりたい水遊びを自分で考え、思い思いに活動しました。的当てや色水あそび、遠くまで水を飛ばしてみる遊びなど、創意あふれる工夫がたくさん見られました。
公開日:2025年07月15日 17:00:00
-
カテゴリ: 1年
とうもろこしの皮むき(1年) -
1年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。皮の下から顔を出した黄色の実に思わず「わあ!」と歓声が上がりました。この日むいたとうもろこしは、給食に登場し、みんなでおいしくいただきました。
公開日:2025年06月24日 19:00:00
-
カテゴリ: 1年
スポーツテスト -
1年生がシャトルランに挑戦しました。2週間にわたり各項目の記録を6年生が取ってくれました。たくさん励ましてもらい、初めてのスポーツテストをしっかりと頑張る姿が見られました。
公開日:2025年05月28日 16:00:00
更新日:2025年06月09日 09:04:15
-
カテゴリ: 1年
低学年遠足 -
5月9日、1・2年生合同で井の頭自然文化園へ遠足に行きました。学校から現地まで元気いっぱい歩き、動物園では学年混合のグループで地図を見ながら園内を見学しました。見終わった後は待ちに待ったお昼ご飯。友達と楽しく会話をしながら、お弁当を美味しそうに頬張っていました。 帰り道は少し疲れも見えましたが、お互い励まし合いながら最後まで歩ききり、楽しい遠足となりました。
公開日:2025年05月12日 07:00:00
更新日:2025年05月12日 15:55:06
-
カテゴリ: 1年
学校探検 -
今日は、1・2年生で学校探検です。1年生は2年生に優しく手を引いてもらいながら学校中を巡りました。学校クイズに答えて、用意してもらったメダルにシールを貼ってもらいました。初めて訪れる場所に驚いたり、新しい発見をしたりと、楽しみながら学校への理解を深める時間となりました。
公開日:2025年05月02日 14:00:00
更新日:2025年05月07日 14:19:13
-
カテゴリ: 1年
4月24日(木) 1・2年生 消防写生会 -
4月24日に、1年生と2年生で消防写生会を行いました。
本物の消防車を前に、嬉しそうな表情で絵を描くことができました。
興味関心が高く、消防士さんや消防団の方に質問している子も多く、憧れの姿に目を輝かせていました。
お家でもお話を聞いてみてください。
公開日:2025年04月24日 09:00:00
更新日:2025年04月24日 10:57:37
-
カテゴリ: 1年
5月13日(月) 1年生 交通安全教室 -
5月13日(月)、1年生の交通安全教室がありました。
交通公園での歩行訓練の予定でしたが、雨のため、体育館で行いました。
横断歩道の渡り方などを学習しました。
今日の学習を活かして、安全に気をつけて登下校しましょう!
公開日:2024年05月14日 11:00:00
更新日:2024年10月03日 11:27:08