-
カテゴリ: 2年
6月23日(月) 2年生 じゃがいも掘り -
6月23日(月)に2年生が井口農園で、じゃがいも掘りをしました。
今年は豊作なようで、たくさんのじゃがいもを協力して掘ってきました。
子どもたちからは、ポテトチップスにする~じゃがバターにする~カレーにする~など、楽しみな食卓の様子をうかがうことができました。
ご家庭でも話題にしてみてください。
公開日:2025年06月23日 14:00:00
-
カテゴリ: 2年
5月8日(木) 2年生 じゃがいもの花の観察 -
5月8日(木)に2年生が井口農園にじゃがいもの花の観察に行きました。
前回観察した時との違いに気付く子どもたちが多くいました。
収穫するのが楽しみです。
公開日:2025年05月08日 11:00:00
更新日:2025年05月12日 09:29:48
-
カテゴリ: 2年
4月21日(月) 2年生 じゃがいもの観察(発芽) -
4月21日(月)に2年生は、井口農園に行き、じゃがいもの発芽の様子を観察に行きました。
葉っぱがたくさんあるじゃがいもの様子に、成長を感じていました。
次は花が咲いたらまた、観察に行きたいと思います。
公開日:2025年04月21日 11:00:00
更新日:2025年04月21日 15:27:06
-
カテゴリ: 2年
11月8日(金)12日(火)2年生 町たんけん -
2年生は、生活科「もっと知りたい!町たんけん」の学習を進めています。
1学期は町の「すてき」をたくさん見つけてきました。
2学期は、「町ではたらく人のひみつ」を見つけるために、町の人にインタビューを行いました。
8日(金)は3グループに分かれて、それぞれ事前に選んだお店に向かいました。スーパーで魚をさばくところを見せていただいたり、売れ残りを防ぐ工夫を教えてもらったりしました。子供用品店では、商品を選びやすくする工夫や店内BGMがない理由などを知りました。
翌週12日(火)には、公共施設見学に行きました。お店と公共施設の違いに触れながら、公共施設がある理由やそこで働く人の思いを知ることができました。
学校に戻ってからは、自分たちが見つけた「ひみつ」を模造紙にまとめています。大きな紙にまとめる活動は初めてですが、どうやったら見やすいか?と考えながら、協力して作業をしています。
学習を通して、自分が住む町への愛着や町で働く人への感謝の気持ちを育んでいきます。公開日:2024年11月20日 15:00:00
更新日:2024年11月20日 17:04:23
-
カテゴリ: 2年
8月26日(月) 2学期始業式 -
8月26日(月)、2学期始業式を行いました。
校長先生からは、「継続は力なり」というお話がありました。
ななっ子は一人ひとりがダイヤモンドの原石であり、それを磨くのは自分自身であるというお話です。
すすんで挨拶をするなど、自分磨きを継続して、理想の自分に近づいていきましょう!
児童代表の言葉では、2年生3人がそれぞれ2学期の目標を発表しました。
全校児童の前で堂々と発表する姿に成長を感じました。
1学期にスマイルアクションプランで考えたマイアクションをもとに、一人ひとりが目標をもって2学期も頑張りましょう。公開日:2024年08月26日 14:00:00
更新日:2024年10月23日 21:03:18
-
カテゴリ: 2年
6月20日(木) 2年生 じゃがいもほり -
6月20日(木)、2年生は井口農園へじゃがいもほりに行きました。
1年生のときに自分たちで植えたじゃがいもで、春には花も観察しました。
今回はついに収穫!
「わあ!いっぱいいとれた!」
「土の中に まだあるよ!」
「見て!こんなに大きい!」
大興奮の子どもたちでした。
また、学校で育てているミニトマトも実ができてきました。
こちらも収穫を楽しみに大切に育てています。
公開日:2024年06月21日 10:00:00
更新日:2024年10月03日 10:49:13
-
カテゴリ: 2年
遠足2年生 -
4月27日(木曜日)に、2年生とさくら学級の2年生で井の頭自然文化園への遠足を行いました。
園内をグループごとに見学して回り、動物たちの可愛らしい姿を熱心に観察しました。
公開日:2023年05月01日 13:00:00
更新日:2024年10月03日 13:17:27